ローコード

日本システム開発株式会社からローコードに関するコラムをお届けします。

様々なローコードツールでの実績に基づき、ローコードでの効率化の方法や簡単なロボットの作り方などを発信します。

日本システム開発の技術、
覗いてみませんか。

ローコードコラム 第2回「RPAの得手不得手」

RPAは、パソコン上の業務を自動化し、大幅な効率化を叶えることができる便利なツールですが、RPA化が可能な業務、不可能な業務があります。

本コラムでは、RPAの得意な業務、苦手な業務について紹介します。

RPAが得意な業務

RPAが代行できる業務の具体的な例を挙げます。

  • 交通費を検索・計算してシステムへ申請
  • 注文書と請求書を突合
  • システムからデータをダウンロードし、加工してメール送付
  • 指定のサイトにアクセスし、データを収集

以上のような、手順が決まっていて同じ動きを繰り返す単純作業は、RPAの得意分野といえます。

単純作業の繰り返しはRPAに代行させることで、作業者はより創造的な業務に打ち込むことができます。

RPAが苦手な(できない)業務

逆にRPAが苦手な業務、できない業務の特徴は以下が挙げられます。

ルールが整備されていない

RPAは、あらかじめ決められた手順に沿って繰り返し業務を行うツールです。

明確なルールや手順が定まっておらず、状況によって作業内容に変更が起きるような業務は、RPAによる自動化は非常に難しいです。

RPA化するためには、内容変更の条件を明確にするなど、ルールや手順を整備する必要があります。

人の思考・判断が含まれる業務

RPAはAIではないので、状況判断や分析は基本的にできません。

上記のようなルール整備のないものや、不意のイレギュラーが含まれるなど、作業の中で人の判断が不可欠な業務は、RPAによる自動化は難しいです。

イレギュラーに対し、RPA判断で対応することはできませんが、イレギュラーデータをはじく、アラート等を出す等の設定をしておくことで、業務の完全停止を防いだり、都度確認を取ることができます。

PC外の作業を含む業務

RPAは、あくまでパソコン上の業務を自動化するツールです。

導入されたパソコンの及ばない範囲の業務を自動化することはできません。

業務の途中で人によるアナログな対応が含まれる業務などは、一括で自動化することは不可能ですが、パソコン上で行われる業務のみを自動化するなど、部分的な自動化によって効率化することは可能です。

RPAが適している業務

RPAが適している業務の基準として、このような特徴が挙げられます。

ルール(マニュアル)が整備されている

RPAは、設定された手順に沿って動きます。

代行させたい業務のルールが整備されていれば、ルール通りにRPAを設定するだけでよいので、RPAによる自動化に適した業務といえます。

作業量や頻度が非常に多い

一日に数時間かかるものや、毎日、毎週行っているような業務は、 一部が自動化できるだけでも大きな効果が望めます。

これらの業務をRPAに代行させることで、担当者はより創造的な事業に打ち込むことができるだけでなく、RPAはヒューマンエラーの心配もないので、生産性だけでなく正確性の向上も期待できます。

まとめ

RPAは、所謂“定型業務”を自動化するツールです。

得意な業務の自動化については、半分以下のコストに抑えられる場合もありますが、苦手な業務については、かえって無駄が増えてしまうことも考えられます。

自動化を検討する場合は、その業務がRPAに適しているのか、どの部分なら自動化できるのかなど、事前の業務の選定・分析を行うことが大切です。

■関連サービス

Power Automate for desktop

Power Automate for desktop導入サポートサービス

EoRPA

独自エンジン搭載!
日本システム開発株式会社のRPAパッケージ

flowM

月額5000円!
業務の「見える化」でRPAによる自動化をより効果的に

ECロボ_ロゴ

ECサイト運営者必見!
多店舗展開や商品の登録はRPAエンジン搭載の「ECロボ」にお任せ!

pagetop